2015.11.07
- 日本三大名園のひとつ『兼六園』 紅葉のライトアップを見に行こう【石川県】
-
紅葉がピークの兼六園でライトアップ 今年も開催
この美しいライトアップをご覧ください!
兼六園では、約340本のカエデ、約60本のケヤキ、約420本の園内の木々が色鮮やかな秋を演出します。冬が近づく11月は、雪吊りをつけた松と色鮮やかに染まった紅葉をライトアップ。なんて幻想的なんでしょう。
2015.10.21
- 11月下旬からが見頃!今話題の石川県で『兼六園』の紅葉を観よう!
-
北陸新幹線で東京からのアクセスも良し!秋は「兼六園」へGO!
石川県金沢市と言えば今年3月に北陸新幹線が開通し、都内からのアクセスが約2時間半とグンと便利になったことが国内で話題となりました。そんな金沢市には日本の三大名園のひとつであり、国特別指定名勝に指定された庭園、「兼六園」があります。兼
2015.03.10
- 日本で唯一!「世界で最も美しい駅」に選ばれた『金沢駅』へ行こう
-
世界からも注目を集める、日本で唯一の美しい駅
北陸新幹線開業で、一層の賑わいを見せている金沢。今日は、金沢駅について、お話してみましょう。
金沢駅と言えば、その美しさが世界からも評価されていることで話題になっています。
2011年には、アメリカの大手旅行雑誌「トラベル・レジャー」のウェブ版において
2015.03.03
- カニやブリ!冬の味覚がいっぱい!金沢の台所『近江町市場』
-
新幹線開業でアクセスがぐんとよくなる、金沢へ行こう
2015年3月14日。いよいよ北陸新幹線が開業します。
これにより、東京金沢間は、これまでより1時間20分も早く、約2時間半で結ばれることになります。日本は今、北陸新幹線の開業に合わせ、富山や金沢など北陸の魅力を伝えるメディアもたくさ
2014.12.01
- 古代日本人にとっての理想の楽園『那谷寺』
-
古代から続く自然崇拝と仏教の融合。那谷寺は自然との調和を大切にするお寺です
那谷寺は石川県JR加賀温泉駅からタクシーで15分、またはキャンバスというバスに乗って25分で到着します。来る2017年には開創1300年となる歴史のあるお寺です。
那谷寺の横にそびえる白山はもともとその美しい山容の
2014.11.17
- 美しい茶屋建築が並ぶ独特な街並み『ひがし茶屋街』
-
上流階級だけが通った、風情あふれる茶屋街
風情ある昔ながらの街並みが残る石川県金沢市。ひがし茶屋街は、その金沢市の北東部にあります。「茶屋街」とは、昔、上流階級の限られたお客様だけが立ち寄ることができたお茶屋さんが並ぶ街をいいます。美しい格子と石畳、雨戸に覆われた珍しい茶屋建築が並ぶひがし茶屋街は
2014.10.09
- 秋の夜 城下町に暖かい灯りがともされるアートイベント『金澤月見光路』
-
金沢を愛する学生と地域住民による、あたたかな街づくり
風情ある街並み、伝統工芸や伝統芸能が残る石川県金沢市は、日本有数の文化都市として知られています。金沢市では、町を愛する地元学生と地域住民によって開催されるあかりのアートイベントがあります。2006年から始まった『金澤月見光路』です。