2015.09.18
- 一度は泊まってみたい!宮島の老舗おもてなし旅館『岩惣』【広島】
-
宮島にそっと佇む名旅館「岩惣」。
私たちTadaima Japanチームはこちらの旅館に宿泊してきました。
嚴島神社から徒歩3分。日本の伝統を感じる老舗旅館は外国人観光客からも高い評価を受けています。随所に受ける「おもてなし」の精神。ゆっくりゆったりと流れる時間の中で、のんびり、くつろぎの時間
2015.09.16
- 広島の美味しい日本酒と旬の食材をゆっくり楽しむなら、『そらきゅう』がおススメ!
-
旬の食材を存分に楽しもう
まず皆さんにお知らせしたいのは、そらきゅうさんのお料理は、「何を食べても美味しい!」ということ。
旬の食材がふんだんに使われたメニューは、どれも魅力的。私たちは夏に訪れたので、まずは迷わずに枝豆を注文。
そして、最高に美味しかったのは、この「トウモロコシのかきあ
2015.09.14
- お地蔵さんを抱えてお願いごとをする『お抱え地蔵』【広島・竹原】
-
お抱え地蔵の看板を発見!
竹原市の町並み保存地区を歩いていると、坂道のちょうど入り口であたりでおかかえ地蔵の案内を偶然みつけました。看板には、「お抱え地蔵 お地蔵さんを抱えてみませんか、きっとよい願いごとが叶えられるでしょう」の文字が! お地蔵さんを抱えるって…? 面白そうなのでいってみる
2015.09.10
- 宮島は厳島神社だけじゃない!パワースポット『弥山』に登ってきました!【広島】
-
宮島のパワースポット「弥山」
日本三景のひとつであり世界遺産の厳島神社は観光スポットとして、とても人気があるんですが、実は、宮島に行って、厳島神社だけなんてもったいないんです。今日は、「奇跡の空間」、「恋人の聖地」とも言われる、宮島信仰の聖地「弥山」をご紹介します!
ここは、1,200年以上前
2015.09.08
- 杓子の発祥地、広島の宮島でオリジナルの『杓子はがき』体験
-
商店街に展示されている、大きな杓子?どうしてここにあるの?
表参道商店街を歩くと、あちこちのお店で杓子が売られているのに気がつくと思います。商店街の途中に、世界一大きい大杓子が展示されています。長さ7.7メートル、最大幅が2.7メートル、重さがなんと2.5トンあります。日本ではご飯をよそうとき
2015.09.07
- 海に浮かぶ幻想的な大鳥居を見に行こう 『厳島神社ライトアップ』
-
夕食の後、夜の厳島神社を見に行こう
今夜は宮島にお泊りですか?
そんな方にぜひお勧めなのが、夜の厳島神社です。
昼間の厳島神社や、干潮時の大鳥居を見たときは、多くの観光客でにぎわっていましたが、今はとっぷり日も暮れて、人もまばら。
日中のにぎやかな雰囲気が嘘のように静かで、波の音だけが聞こえて
2015.09.04
- 映画「時をかける少女」のロケ地にもなった広島『西方寺』へGO!
-
映画「時をかける少女」に出て来る階段を登ろう!
「時をかける少女」という1983年の映画をご存知ですか?日本のアニメが好きな方は聞いた事があるかもしれません。2006年にはアニメ版も制作された大人気作です。元は小説だったのですが大ヒットしその後はドラマ、アニメ、実写化と様々な形でリリースされて
2015.09.01
- ここでしか体験できない!船で厳島神社大鳥居をくぐろう!『宮島参拝遊覧船』
-
夕暮れ時、30分間の海の旅に出かけましょう
干潮の大鳥居を満喫したら、そろそろ潮が満ちてきました。私たちは、あらゆる角度から厳島神社、大鳥居を楽しもうと、今度は屋形船に乗りこむことにしました。
厳島神社から屋形船乗り場までは、歩いて10分もかかりません。乗り場の一番奥、宮島3号桟橋に向かいます
2015.08.31
- 干潮時を狙ってぜひ真下まで行って!大迫力の厳島神社『大鳥居』
-
思っていたよりも大きい!大鳥居の下まで歩いてみよう
厳島神社は、海に浮かぶ神社、鳥居が大変印象的ですが、私がぜひお勧めしたいのは、干潮時を狙って大鳥居の真下まで行くこと、です。この日は、雲一つない青空。それに初夏の新緑を背景に、真っ赤な鳥居が美しく際立ち、私は遠くから見ただけで感嘆の声を上げて
2015.08.28
- 世界にも類を見ない、海に浮かぶ神秘の神社 広島『厳島神社』
-
海外の旅行者にも大人気の「厳島神社」とは
海外の旅行者から大変人気がある場所のひとつ、広島。そんな広島観光に欠かせないのが、この宮島です。特に海に建つ赤い大鳥居、皆さんもどこかで見たことがあるのではないでしょうか?今回は、この神秘の厳島神社を御紹介しましょう。
厳島神社の建物はそのほとんど
2015.08.27
- 昔の日本の日常を残す、広島『竹原』の街を冒険しよう!
-
日本人の故郷に降り立って
竹原の重要伝統的建造物群保存地区の最寄り駅はJR呉線の竹原駅です。
この竹原、広島空港からリムジンバスを利用しても約30分ほどで来ることができるのですが、今回あえて私は、電車でのアクセスをおススメしたいと思います。
その理由は、呉線からの瀬戸内海の絶景と竹原駅にありま
2015.08.25
- 船上から見る、瀬戸内海と山々に抱かれた厳島神社は絶景!宮島『フェリー』の旅
-
広島市内からのんびりと電車に揺られ宮島口へ
広島の人気観光地のひとつ、宮島・厳島神社。ここへ行くにはいくつかの手段がありますが、今回私はフェリーに乗って向かうことにします。
まずは、広島市内から路面電車に乗って、終点広電宮島口駅まで。始発の広島駅からは、ゆっくりと約70分の電車の旅です。(JR