2015.10.02
- 青森・八戸横丁月間「酔っ払いに愛を」2015開幕!
-
北三陸の港町にアーティストが集結し、飲食店や街頭でパフォーマンス披露!10月1日(木)〜31日(土)の1カ月間、レトロな横丁がアートの空間に。
昔ながらの路地に小さな居酒屋や飲食店などが軒を連ねる八戸市中心街の横丁で、今年もアートプロジェクト『酔っ払いに愛を』がスタートしました。8つもある横丁が隣
2015.06.25
- 霊場『恐山』―死後の世界をめぐる体験―
-
死者の魂の集う“お山”
青森県の北東部に位置する下北半島。そのほぼ中心にあるのが、「比叡山」「高野山」と共に日本三大霊場の一つに数えられる「恐山」です。
貞観4年(862年)に慈覚大師円仁により開山され、天台宗の修験道場として栄えた霊場で、現在は曹洞宗の寺院・菩提寺があります。
この地域では、古く
2015.06.03
- 水と緑が織りなす美!新緑の「奥入瀬渓流」
-
「奥入瀬渓流」を訪れるならこれからの季節がおすすめ
青森県と秋田県の境目に位置する「十和田湖」から流れ出す「奥入瀬川」。川の始点「子ノ口」から「焼山」までの約14kmが「奥入瀬渓流」と呼ばれるエリアです。国の特別名勝および天然記念物に指定されています。
ブナをはじめとする豊かな樹木と、時に激し
2015.05.20
- 特集 大自然の中でのんびり温泉三昧「下北半島」 モデルコースvol.2
-
スポットA 本州最北端の展望台から津軽海峡を眺める
本州最北端である大間町と北海道は最短距離で17.5km。 西吹付山展望台からは半島の美しい眺めが一望できます。いさり火や函館の夜景も見えて、夜もおすすめ。
スポットB 「とろけるような「大間マグロ」で舌鼓
全国ブランドである大間マグ
2015.05.19
- 特集 本州最北の地で地獄を見る!?「下北半島」 モデルコースvol.1
-
スポットA 海の幸がたっぷりつまった「海鮮丼」
その日の朝にとれたばかりの新鮮な魚介類を使用した、海鮮丼は絶品! とくに粒が立ち新鮮な佐井村のウニは、大きさ、そして、甘さが売り。旬である6~7月はこの味を求めて全国各地から訪れる人が多いです。
スポットB 「仏ヶ浦」を散策
長い年月を