- 【東京都台東区・隅田川花火大会】7月28日(土)
- 【新潟県長岡市・長岡大花火大会】8月2日(木)・3日(金)
- 【山形県鶴岡市・赤川花火大会】8月18日(土)
- 【兵庫県神戸市:みなとこうべ海上花火大会】8月4日(土)
- 【福岡県久留米市:筑後川花火大会】8月5日(日)
- 【福井県敦賀市:とうろう流しと大花火大会】8月16日(木)
【東京都台東区・隅田川花火大会】7月28日(土)

享保18年(1733年)に始まった両国の花火の伝統を受け継ぐ日本最古の花火大会です。
第一会場では、花火コンクールを開催し、第二会場と合わせて約2万発を打ち上げます。毎年95万人もの観覧者でにぎわう大人気の花火大会で、あのスカイツリーからも花火を楽しむことができます。
大空に咲く大輪の花火、鮮やかで美しい花火をお楽しみください!

- 開催日時:平成30年7月28日(土)
19時00分~20時30分
※荒天等のため実施できないときは、翌7月30日日曜日に順延し、両日とも開催できないときは中止します。 - 場所:隅田川
・第一会場:桜橋下流~言問橋上流
・第二会場:駒形橋下流~厩橋上流 - アクセス:地下鉄浅草駅から徒歩15分(第1会場)
地下鉄蔵前駅から徒歩5分(第2会場) - 打ち上げ数:2会場合計で約20,000発
- 有料席:あり。隅田川花火大会市民協賛席(※平成30年5月15日申込締切)
詳しくは公式ホームページで確認をお願いします。 - ホームページ:隅田川花火大会
隅田川花火大会おススメスポット情報はこちら!
水上から!!隅田川花火大会を事前予約で、優雅に楽しむ!おすすめプラン
その他、編集部おすすめの東京花火大会情報はこちら!
2018年 編集部おすすめの東京人気花火大会情報!
【新潟県長岡市・長岡大花火大会】8月2日(木)・3日(金)

長岡まつり大花火大会は、日本三大花火大会のひとつに数えられる花火大会で、慰霊と復興、平和への祈りを込めて打ち上げる花火です。
一見華やかに見える大花火大会ですが、長岡まつりは昭和20年8月1日の長岡空襲で亡くなられた方々の慰霊と長岡の復興を願って開催された「長岡復興祭」が起源です。
そのため、大花火大会の開催日は毎年8月2・3日に固定されています。
名物「正三尺玉」をはじめ、音楽とシンクロしたストーリー性のある「天地人花火」「花火 この空の花」、復興のシンボル「フェニックス」など、バラエティーに富んだ大型花火が咲き乱れます。
日本一の大河信濃川を舞台に、2日間で約2万発もの花火が夜空を彩ります!
迫力いっぱいのこの花火大会をお見逃しなく!

新潟県長岡市・長岡大花火大会
- 開催日時:平成29年8月2日(木)・3日(金)(昼行事・大花火大会)
19時20分~21時10分 - 場所:長生橋下流信濃川河川敷周辺
- アクセス:JR長岡駅より徒歩約30分
- 打ち上げ数:2日間合計20,000発
- 有料席:あり。コンビニ販売:平成30年5月6日~
チケットの購入方法:全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート
詳しくは公式ホームページで確認をお願いします。 - ホームページ:長岡大花火大会
【山形県鶴岡市・赤川花火大会】8月18日(土)

全国トップクラスの花火師が競い合う「全国デザイン花火競技会」。
「日本の花火100選」ベスト10入り全国の花火大会で屈指と評価された赤川花火大会!
升席から見上げてしまうほどの臨場感溢れる距離と最大打揚幅700mのワイド感は圧巻です!感動のエンディングをお見逃しなく!


- 開催日時:平成30年8月18日(土)
18時45分~オープニング、19時15分~打揚開始、21:00終了予定
※小雨決行(荒天時、翌日順延なし) - 場所:赤川河畔(羽黒橋から三川橋まで)
- アクセス:JR鶴岡駅から約徒歩30分
- 打上げ数:約12,000発
- 有料席:あり。一般販売開始日 平成30年7月1日(土)10:00~ 公式ホームページより
- ホームページ:赤川花火大会
【兵庫県神戸市:みなとこうべ海上花火大会】8月4日(土)

みなと神戸の夏の風物詩として定着した花火大会。
尺玉やスターマイン・仕掛花火など海上からの打ち上げが見どころです!
兵庫県神戸市の夜景をバックに展開する関西一ロマンティックな海上花火大会です。
ぜひ大切な人と一緒に、素敵な夏の思い出を作ってくださいね。

兵庫県神戸市:みなとこうべ海上花火大会
- 開催日時:平成30年8月4日(土)
19時30分~20時30分(予定)
※荒天(悪天候)の場合は中止、順延なし(雨天決行) - 場所:神戸港
- アクセス:各線「神戸駅」・「元町駅」・「三宮駅」から南へ徒歩約20分~30分(観覧場所多数)
- 打ち上げ数:約15,000発
- 有料席:あり。「花火サポーター 一般席」の発売(※発売時期などは未定)
詳細は公式ホームページで確認をお願いします。 - ホームページ:みなとこうべ海上花火大会
【福岡県久留米市:筑後川花火大会】8月5日(日)

久留米の顔と呼ばれるほど愛され続ける花火大会!!
打上げ玉数18,000発、観客40~45万人と西日本では最大級です。
迫力のある豪華絢爛な花火、そして2会場同時に点火されるナイアガラには感動すること間違いなしです!!

- 開催日時:平成30年8月5日(日)
19時40分~21時10分 - 場所:小森野会場、篠山会場、鳥栖会場、長門石会場、京町会場、みやき会場(上流より全6会場)
- アクセス:JR鹿児島本線「久留米駅」から徒歩約10分~
- 打ち上げ数:18,000発
- 有料席:なし。
【福井県敦賀市:とうろう流しと大花火大会】8月16日(木)

日本海側最大級13,000発!
名勝「気比の松原」で赤・青・黄色のとうろうが漂う中、日本海側最大級13,000発の花火が打ち上げられ、海と空に音と光の豪華絵巻が繰り広げられます。

- 開催日時:平成30年8月16日(木)
18時30分~ とうろう流し、19時00分~ 花火大会 ※荒天中止(小雨決行) - 場所:名勝「気比の松原」海岸の沖合
- アクセス:JR北陸本線敦賀駅から徒歩40分
- 打ち上げ数:13,000発
- 有料席:あり。ビジネスホテルと観覧席のセットプランで販売。
詳しくは敦賀観光協会のホームページにてご確認ください。 - ホームページ:敦賀観光協会
夏の夜を彩る華やかで美しい花火大会。
今年はどの花火大会に行くか今からぜひ計画してみて下さいね。
※今回掲載している情報は予定であり、変更になる可能性があります。