提供:東京都江戸東京博物館
今年で15回目を迎える「にぎわい祭り」について
今年で15回目を迎える「両国にぎわい祭り」は、両国の魅力がいっぱいの盛り沢山なイベントです。
昨年は9万人弱の方でにぎわった「両国にぎわい祭り」は、大好評の「ちゃんこ」の競演「ちゃんこミュージアム」や、バンドにダンスなど盛り沢山なステージイベント、両国の歴史を専門ガイドと共に楽しく学べる街歩きガイドツアーなどどれも見逃せません!
また国技館通りメイン会場・国技館会場・江戸博会場・江島杉山神社の各会場を巡るスタンプラリーも開催されます。スタンプを集めると楽しい景品がもらえますよ!
(スタート:国技館通りメイン会場、ゴール:江戸博会場)

提供:東京都江戸東京博物館
各会場イベントの紹介

提供:東京都江戸東京博物館
■国技館通りメイン会場
ステージでは、墨田区太鼓連盟による太鼓揃い打ち、地元のお囃子連によるお囃子タイム、ダンスや大相撲メドレーなど楽しいイベントが満載です。
また、両国の代名詞である“ちゃんこ”をはじめ、地元の手作りの料理など、両国の味が一同に会する「ちゃんこミュージアム」をご堪能ください!

提供:東京都江戸東京博物館
■回向院会場
雅楽演奏や法話、念仏会、お茶、写経、大道芸などのほか、すみだの廃材で楽器を作るワークショップや南京玉すだれの体験イベントもあります。
最終日の4月30日には荘厳な「無縁仏回向百万遍数珠繰大法要」が行われます。

提供:東京都江戸東京博物館
■国技館会場
国技館オリジナルちゃんこや名物焼鳥の販売、相撲関連イベント(バックヤードツアー、『力士に挑戦』などを予定)といった、国技館ならではのイベントを開催。
会場には国技館のキャラクター「ひよの山」も登場します!
■東京都江戸東京博物館(江戸博)会場
東京都・墨田区ゆかりのキャラクターたちが大集合!
ギボちゃん、スミダイルなどが登場します!他にもフットサル体験や、江戸博ボランティアによるふれあい体験教室(手描き風鈴、祭り茶席、藍染のコースター作り、歴史散歩)などもお楽しみください。

提供:東京都江戸東京博物館
■両国広小路会場
墨田区の地元物産販売に加えて、観光PRブースが出店します。
JR東日本千葉支社のマスコットキャラクター「駅長犬」も登場!
「両国にぎわい祭り」詳細
- 開催日時:平成29年4月29日(土・祝)、4月30日(日)
午前10時30分から午後4時まで - 開催場所:メイン会場 国技館通り(京葉道路~両国ビューホテル)
サブ会場 回向院、国技館、東京都江戸東京博物館、両国駅広小路 - 料金:無料(一部有料イベントあり)
- お問い合せ:両国にぎわい祭り実行委員会事務局(江戸東京博物館内)03-3626-9974
※電話でのお問い合わせは午前9時~午後5時30分まで(休館日を除く)
今年のゴールデンウィークの予定がまだ決まっていない方は、ぜひ「両国にぎわい祭り」で美味しく楽しい1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。