- 大都会東京の景色になじむ紅葉
- 1. 壮大なスケールの銀杏並木は一見の価値あり【神宮外苑銀杏並木】
- 2. 江戸時代の大名一家は紅葉をどんなふうに楽しんでいたのでしょうか?【浜離宮恩賜庭園】
- ライトアップに映える歴史的造形物と紅葉
- 3. 趣のある建築物と紅葉が美しく浮かび上がる夜の祭典『紅葉とたてもののライトアップ』【江戸東京たてもの園】
- 4. 徳川大名もこんな夜闇に浮かび上がる紅葉は見たことがなかったかもしれません【六義園】
- ここが東京?自然の中に見る美しい紅葉
- 5. 都心近くの目黒でこんな紅葉が見られるんです!【国立科学博物館附属 自然教育園】
- 6. 東京で一番有名な山、色とりどりの木々の間を歩けば山頂までもあっという間【高尾山】
11月に入り、東京も一段と気温の下がる日が増えてきました。今回は晩秋の澄んだ空気に浮かび上がる東京の色づく木々を写真でご紹介します。
お気に入りのスポットを見つけたらどうか足を運んでみてください!
下記のマップにはそれぞれのスポットの位置を載せているので、朝から晩まで紅葉ツアーを計画しても楽しいかもしれませんよ。
※番号をクリックすると住所とアクセス方法が表示されます。
大都会東京の景色になじむ紅葉
1. 壮大なスケールの銀杏並木は一見の価値あり【神宮外苑銀杏並木】

The outer garden of the Meiji-jingu Shrine
2. 江戸時代の大名一家は紅葉をどんなふうに楽しんでいたのでしょうか?【浜離宮恩賜庭園】


浜離宮恩賜庭園
ライトアップに映える歴史的造形物と紅葉
3. 趣のある建築物と紅葉が美しく浮かび上がる夜の祭典『紅葉とたてもののライトアップ』【江戸東京たてもの園】
※写真は過去のイベント時のものです

© 江戸東京たてもの園

© 江戸東京たてもの園

© 江戸東京たてもの園
江戸東京たてもの園
- 江戸東京たてもの園は江戸から昭和の建物を移築した野外博物館です。当時の貴重な建物と秋の風物詩紅葉を3日間(2016年11月25日~27日)だけ夜間に灯りとともに味わえるイベントが「紅葉とたてもののライトアップ」です。楽しい催し物もたくさんあります。詳しい情報はウェブサイトを確認してくださいね。
- ウェブサイト:http://www.tatemonoen.jp/event/info/2016/11.html
4. 徳川大名もこんな夜闇に浮かび上がる紅葉は見たことがなかったかもしれません【六義園】


六義園
- 紅葉と大名庭園のライトアップ※通常営業時間外の公開があります
- 開催期間:平成28年11月19日~12月7日
- 時間(ライトアップ):日没~21時
- ウェブサイト:http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index031.html
ここが東京?自然の中に見る美しい紅葉
5. 都心近くの目黒でこんな紅葉が見られるんです!【国立科学博物館附属 自然教育園】



国立科学博物館附属 自然教育園
6. 東京で一番有名な山、色とりどりの木々の間を歩けば山頂までもあっという間【高尾山】

高尾山
- ウェブサイト:http://takaozanyuho.com/autumn/
- ただいまジャパンの高尾山記事:http://jp.tadaimajp.com/2014/12/mt-takaosan/
写真でみているだけでも秋を感じられるスポットを厳選してみました。
冬が来る前に美しく色づいた木々を楽しんでくださいね。
※入園料や開館時間が限定されている施設もあるので、事前に記載のウェブサイトリンクを確認してくださいね