- 万博公園は桜の花見ベストスポット!まるで桜の絨毯
- 巨大すぎて1日では回りきれない!?EXPOCITY
- 水族館と動物園が楽しめる、NIFREL
- 子どもたちに大人気!ポケモンのゲーム施設
- 巨大なショッピングモール Lalaport EXPO
- 世界旅行気分! Orbi Osaka
- Map
万博公園は桜の花見ベストスポット!まるで桜の絨毯
1970年に大阪で行われた万博は4月から半年間開催されました。テーマは「人類の進歩と調和」、世界から約6,400万人が訪れ、大賑わいとなりました。この数字は2010年の上海万博が開かれるまで破られることはなかったそうです。
万博終了後にできた公園は、当時のランドマーク「太陽の塔」がそびえ立ち、桜・紅葉など季節のイベントや野外音楽フェスティバルが毎年行われ、関西圏の人々に親しまれてきた場所です。その一角にできたのがEXPOCITYです。
巨大すぎて1日では回りきれない!?EXPOCITY
EXPOCITYにはショッピングモール1つと大型エンターテイメント施設が8つも入っています!
水族館と動物園が楽しめる、NIFREL
中でも一番人気は海遊館(大阪で人気の水族館)がプロデュースしたNIFREL(ニフレル)。海の生き物がダイナミックに楽しめる海遊館(大阪にある有名な水族館)に対し、こちらではアート的に楽しめるのが特徴です。また動物園エリアでは鳥が放し飼いになっていて、動物たちを身近に感じることができます。ホワイトタイガーやカバ・ワニ・ペンギンもいて家族連れには最高のスポットです。
子どもたちに大人気!ポケモンのゲーム施設
ここでは7つのポケモンのアトラクションゲームを楽しむことができます。もちろんポケモングッズも売っていますので、ポケモン好きにはたまらないエリアですね。
巨大なショッピングモール Lalaport EXPO
ここには約300のレストラン、ショップがあります。3階建ての大型施設で丸1日ショッピングを楽しめます。
あまりの大きさにビックリ!!
世界旅行気分! Orbi Osaka
大自然超体感ミュージアム、こちらでは映像や音など科学技術を使って、大自然を五感で疑似体験できます。アースクルージングでは、気球に乗って空を飛んで大自然を眺められます。またマウントケニアのマイナス15度の極寒、さらに野生で暮らすゴリラやアフリカゾウの群れの中に入って嵐と遭遇・・などなど、大阪にいながら、なんと世界旅行が楽しめるんです!スリル満点で楽しいですよ。
その他、アメリカの文化や日常を楽しみながら学べる体験型英語教育施設「Osaka English Village」、まるでスクリーンの中にいるかのような映像体験ができる最新鋭の映画館。空飛ぶ自転車に乗って空中散歩を疑似体験できるアトラクションや、水鉄砲を使って水遊びを楽しめるアトラクション「ANIPO(アニマルエクスポ)」、世界中の子ども達に大人気のイギリス発アニメ「ひつじのショーン」をテーマにした体験型アミューズメントパーク「ファミリーファーム」、またまもなくオープン予定の日本一の高さ120m超を誇る大観覧車「REDHOUSE OSAKA FEEL」。
すべてをじっくり見てまわると丸3日はかかるはずです!
大阪へ来たときは最新スポットで遊びまくるのはどうですか?
Map
大阪府吹田市千里万博公園2-1