屋台と言ったら、たこ焼!
屋台の定番とも言えるたこ焼き!小麦粉の生地の中に一口サイズに切ったタコをいれて、まあるいフライパンに流し込んで、直径3~5cmの大きさの球形に焼き上げた食べ物です。
ソースと青のり、紅ショウガ、かつお節をかけて食べます。お好みでマヨネーズをかけてもおいしいですよ。外はカリカリで中身はふわふわ!アツアツのうちにお召し上がりください。
匂いについついつられる焼トウモロコシ
香ばしい醤油のにおいが食欲をそそる焼トウモロコシ。トウモロコシにお醤油のタレをつけて、こんがり焼き上げます。お家でトウモロコシを食べるとなると、専用の機材がないので蒸すしかないのですが、屋台ならこんがり焼いた香ばしいトウモロコシが食べられます!
女の子に人気のりんご飴
屋台の定番のお菓子です。棒をさしたリンゴに赤く着色した飴をコーティングしたものです。外側の飴のパリパリした食感と、内側のりんごの酸味のきいたジューシーな風味が、口の中で溶けあってちょうどよいハーモニーを醸し出します。りんご飴は主に屋台で売られていて、普段お店や飲食店では手にはいらないお菓子です。いちご飴もありますよ。
子どもが大好きチョコバナナ
棒にさしたバナナをチョコレートでコーティングしたチョコバナナ。こちらも屋台でのみ売られているお菓子の一つです。
ここで紹介した定番もの以外にも、日本にはたくさんの屋台の食べ物があります。お祭りにいく機会があったら、ぜひ屋台に足を運んで実際に口にしてみてください。
屋台のゲームについてはこちらで紹介しています!屋台を満喫したい方はぜひ!