地元の人に愛され続ける郷土料理 吉田のうどん
山梨県の東部地域、郡内地方で食べられている「吉田のうどん」。富士山からの伏流水を使って作られた、硬くて噛みごたえのあるうどんが特徴です。また、肉、茹でキャベツなどの豊富な具、醤油と味噌のスープも他のうどんとはひと味違う美味しさがあります。
コシがあるけど柔らかい!こだわりのダシも美味い!「麺許皆伝」
「吉田のうどんは硬い」という印象を変え、あたらしいうどんを目指す「麺許皆伝」さんにお邪魔しました。色々なトッピングをチョイスするのもよいですが、まずは「欲ばりうどん」がお勧め。牛肉の味がしみ込んだキャベツやキツネ、ネギ、わかめとからっと揚がった大きなちくわ天。名のごとく欲ばりなうどんです。こだわりのダシは、醤油と味噌ミックスベース。柔らかいのに吉田うどんらしいコシが残るうどんは食べやすく、完食後もまた食べたくなってしまいます。



美味しいだけじゃない 開店前から行列ができる大人気のお店
地元の方の推薦でお邪魔した「麺許皆伝」さん。営業開始時間の少し前から駐車場はいっぱい、並んで開店を待つ人の行列もできていました。
うどんをさらに美味しくするのが店長をはじめスタッフの皆さんの元気と明るい笑顔。混雑した店内で一卓一卓、丁寧に明るく対応している姿が印象的です。地元の人に人気の理由はここにもあるのでしょう。一度訪れたら「また来たい‼」と思うこと間違いなしです。
おすすめコースはこちらでも紹介しています。
吉田のうどんの手作り体験など人情味溢れる、温かい地元の人と触れ合える、楽しい旅ができますよ。
Map
山梨県富士吉田市上吉田849-1