参道から神秘的な雰囲気が漂っています
紅葉で有名な「鰐淵寺」のほど近くにあり、案内看板を頼りに車を進めると、駐車場に到着。ここに車を停めて、そこから杉の木の道を歩いて約10分で鳥居に到着します。
この参道は鳥のさえずりが遠くに響くだけのとても静かな場所で、歩いていると心がどんどん清らかになるのを感じます。
鳥居から先は急な石段が続きます
この鳥居をくぐると、急な石段が続いています。道は舗装されておらず、階段には苔がびっしりついて、すごく滑りやすいので足元には十分注意が必要です。スニーカーとズボンがおすすめですね。
急こう配な石段を登ること15分、本殿手前に到着。そこで最後の難関が待ち構えています。
最後の難関!
幅40cmほどの大岩の割れ目。なんとこの隙間を通らないと、本殿にはたどり着けないのです!
体を横にして、カニ歩きで慎重に進みましょう。リュックやカバンは手に抱えるとスムーズかもしれません。
ここを通ると、子宝・安産にもご利益があるとか。
ようやく本殿に到着
岩の壁に抱かれ守られるように建っている木造の本殿は、とても神秘的な雰囲気を醸しています。
ゆっくりお参りをして、深く息を吸い込めば、体中に力がみなぎってくるのを感じます。本殿にはここでしか買えない御札やお守りも置かれています。初穂料を賽銭箱に納めると持ち帰ることができるので、記念にどうぞ。
帰り道、鳥居の少し先に滝があるので、立ち寄って、自然の息吹を存分に感じてください!
その他にここ出雲の地ではパワースポットがたくさんあります。
時間がゆるす限り訪れてみてはどうですか?
モデルコースvol.2 巨木に宿るスピリチュアルパワーを求めて
Map
島根県出雲市唐川町字後野408番地