12月2日(金)~3日(土) 秩父夜祭:埼玉県秩父市
秩父夜祭は、秩父の総社である秩父神社の秋の例大祭です。毎年12月2日、3日におこなわれます。京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに「日本三大曳山祭り」に数えられ、笠鉾や屋台と呼ばれる豪華絢爛な山車が有名なお祭りです。
●秩父夜祭
場所:秩父神社
アクセス:秩父鉄道秩父駅より徒歩3分
西武秩父線西武秩父駅より徒歩15分
Map
埼玉県秩父市番場町1−3 秩父神社
埼玉県秩父市番場町1−3

12月5日(土) 古河提灯竿もみまつり:茨城県古河市
「関東の奇祭」と呼ばれる、古河提灯竿もみまつり。20メートルにもなる竹竿の先につけた提灯を激しく揉み合あわせ、相手の提灯の火を消し合うというお祭りです。別名「おかえり」とも呼ばれます。
時には竿が折れる音が大きく鳴り響いたり、提灯同士が激しくぶつかることで飛び散る火の粉が降り注いだりと、大変勇壮なお祭りです。
●古河提灯竿もみまつり
場所:古河駅西口おまつり特設会場
アクセス:JR宇都宮線・湘南新宿ライン「古河駅」下車西口徒歩1分
問い合わせ先:0280-91-1811
Map
茨城県古河市本町一丁目1-15
茨城県古河市本町一丁目1-15
12月6日(日) 木幡の幡祭り:福島県二本松市
毎年12月の第一日曜日に行われている木幡の幡祭り。五色に彩られた「五反幡」を百数十本もうちたて、とどろくほら貝の音の中、木幡山羽山神社を目指して山道を練り歩きます。「日本三大旗祭り」のひとつに数えられ、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
●木幡の幡祭り
場所:旧木幡第一小学校グラウンド
アクセス:JR二本松駅から車で20分
問い合わせ先:0243-66-2490
Map
福島県二本松市木幡叺内55
福島県二本松市木幡叺内55