1350年余りの歴史を刻む難波長柄豊崎宮跡の上に、NHK大阪放送会館と共同で建設されました。遺跡を保存・活用し、40年間大阪城の本丸にあった大阪市立博物館を継承し、大阪の歴史を研究・紹介していくために2001年に開館。地下に難波長柄豊崎宮の遺構/2階に歴史に関する情報を集めた「なにわ歴史塾」/6階に特別展示室/10~7階にかけてグラフィックや映像、情報端末などで大阪を4つの時代・角度から紹介する常設展示室。とくに10階の展示会では、直径70cmもある朱塗りの円柱が立ち並ぶ奈良時代の難波宮の大極殿を原寸大に復元しており、見応え十分です。