- ガンガラーの谷とは?
- ガイドツアーでまわるガンガラーの谷、「異世界にのめり込む」体験!
- 歴史を感じさせるスピリチュアルな大木、「ウフシュガジュマル」
- ツアーのスタート地点である鍾乳洞のカフェ「ケイブカフェ」
- Map
ガンガラーの谷とは?
ガンガラーの谷は、沖縄那覇空港から車で約30分、那覇市内からも車でおよそ30分で到着する場所にあります。近くにはおきなわワールドや平和記念公園等もあり観光のコースとしてぴったりです。ここは数十万年前までは鍾乳洞だった場所が崩れてできた、豊かな自然が残る亜熱帯の森で、日本人のルーツを辿る上で重要だとされる約2万年前に生きていた「港川人」の居住区の可能性が高い事から現在も発掘調査が行われている、未知にあふれた重要な場所なのです。
ガイドツアーでまわるガンガラーの谷、「異世界にのめり込む」体験!
ガンガラーの谷はただの観光地としての価値だけではなく、現在も発掘作業が行われている考古学的・民族学的にも価値ある場です。そのため谷をツアーする際はガイドさんがつき、丁寧な説明を受けながら約1時間20分自然広がるガンガラーの谷を見学する事ができます。ガイドさんが説明をしてくれるのでただの見学にとどまらない実りあるツアーとなるでしょう。お話を聞いていると想像が膨らんで、この異世界の空間にどっぷりとのめりこんでしまいます。
歴史を感じさせるスピリチュアルな大木、「ウフシュガジュマル」
谷の森の奥深くまで進むと長い時を生きてきたウフシュガジュマルが佇んでいます。この木はツアー中の見所のひとつで、訪れる人々を見守ってくれるような風格をたたえています。力強く、しなやかに生える根の元に立つと上から包み込まれるような感覚になります。このガジュマルの木は森の賢者と呼ばれ、未だに成長を続けています。そんな成長を続けるウフガジュマルの生命力に心が洗われるような時間を過ごせます。
ツアーのスタート地点である鍾乳洞のカフェ「ケイブカフェ」
このカフェは巨大な鍾乳洞をそのままオープンカフェにした、ガンガラーの谷ならではの特別なカフェです。ここはツアーのスタート地点なので、ツアー前の腹ごしらえに、もしくはツアー後の一休みに最適です。ガンガラーの谷のツアーは有料ですが、このカフェは入場無料。時間がない方は観光の合間にカフェだけの利用もおすすめです。このカフェのすごいところはこの迫力ある鍾乳洞だけではありません。実際にこのケイブカフェからは非常に貴重な遺跡が発見されており、約2万年前の人々のおもかげを感じながらその横でお茶ができるということです。映画のセット?と思ってしまうような異次元の世界観の中でお茶をする体験は日常生活ではなかなかできない体験ですよ。
Map
沖縄県南城市玉城字前川202番地