- スポットA 海の幸がたっぷりつまった「海鮮丼」
- スポットB 「仏ヶ浦」を散策
- スポットC 本州最北のぶどう畑でワインを試飲
- スポットD 日本三大霊場「恐山」
- スポットE むつ市内ホテルで宿泊
- スポットF とろけるような「大間マグロ」で舌鼓
スポットA 海の幸がたっぷりつまった「海鮮丼」
その日の朝にとれたばかりの新鮮な魚介類を使用した、海鮮丼は絶品! とくに粒が立ち新鮮な佐井村のウニは、大きさ、そして、甘さが売り。旬である6~7月はこの味を求めて全国各地から訪れる人が多いです。
スポットB 「仏ヶ浦」を散策
長い年月をかけて風雨に洗われてできた自然美。そして、そのスケールの大きさに圧倒される「仏ヶ浦」。 高さ20m以上の奇岩が約2kmにわたって連なり、また、美しい海の色も魅力の一つ。佐井、牛滝、脇野沢の各港から観光船が出ています。
スポットC 本州最北のぶどう畑でワインを試飲
アジア最大規模のワイン審査会「ジャパン・ワイン・チャレンジ」で金賞(サラア2013)を受賞したサンマモルワイナリー。 下北地域はワイン大国フランスの三大銘醸地のひとつである“ブルゴーニュ地方 ”と類似した気候を持っています。
スポットD 日本三大霊場「恐山」
地獄を思わせる荒々しく、硫黄臭立ちこめる岩場を抜けると、今度は極楽のような美しい宇曽利山湖の眺めが広がる。
スポットE むつ市内ホテルで宿泊
むつ市を一望する素晴らしいロケーションが望める「むつグランドホテル」。ホテル自慢の「斗南温泉 美人の湯」。つるっとした泉質お肌がすべすべに!旅の疲れが癒されます。
スポットF とろけるような「大間マグロ」で舌鼓
全国ブランドである大間マグロ。 潮流が激しい津軽海峡で育ち、トロ部分は高級和牛の霜降り状態。赤身も逸品。
【詳細情報】
●佐井村「海鮮丼」
青森県下北郡佐井村
●仏ヶ浦
船によるアクセスと車+徒歩でのアクセスがあります。
・佐井地区から観光船を利用する
所要時間:1時間30分(乗船片道30分、上陸時間30分)
営業時間:4月20日~10月31日
出発時間:9:00、10:30、10:40、13:00、13:40
※上記時間以外に、臨時便が出る場合があります。
料金:往復 2400円、片道 1300円(小学生半額、幼児無料)
乗り場:青森県下北郡佐井村佐井大佐井112
津軽海峡文化館 アルサス
・牛滝地区から観光船を利用する
所要時間:片道15分(往復の場合、乗船片道15分、上陸時間30分)
営業時間:5月1日~10月31日 営業時間は7時30分~17時
料金:往復 1,000円
乗り場:牛滝港
●サンマモルワイナリー
営業時間:1月~3月 不定休 10:00~16:00
4月~12月 無休 10:00~17:00
場所:青森県むつ市川内町川代1番地6
●恐山
開山期間:毎年5月1日~10月31日
開山時間:6:00~18:00
住所:青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
交通アクセス:JR大湊駅より車で約30分・下北駅から恐山行き直通バスで43分
●むつグランドホテル
料金:素泊まり1名6,000円~
住所:青森県むつ市田名部下道4
●大間
住所:青森県下北郡大間町