京都東山の新しい風物詩『花灯路』
お寺や路地が花と優しい光を放つ露地行灯によってライトアップされるこのイベントは京都の新しい夜の観光資源となるようにとの願いを込めて「京都花灯路推進協議会」によって2003年からスタートしました。今年度は青蓮院、知恩院、八坂神社、圓徳院、高台寺、法観寺、清水寺の7つの寺院や神社がライトアップされ普段見ることのできない艶やかな一面を見ることができるほか、京都の美術大学生とコラボし「伝統の灯り」をテーマに作品を展示し、プロジェクションマッピングなどもみることができる盛りだくさんのイベントです。知恩院ではアーティストによるサンドアートパフォーマンスをみることもできます。「花灯路」という名前の通り、もちろんこのイベントでは生け花アートも見どころです。円山公園では16作品の壮大な生け花の競演が繰り広げられています。
アクセスも抜群!是非この機会を逃さないで!
京都は世界的にも有名な観光地であることからも交通機関がとても発達しています。観光地周辺は渋滞しやすく移動ばかりに気をとられていると観光を楽しめないという思いやりから京都市協議会は公共交通機関の利用を推奨しています。3月6日から15日までのこの「花灯路」。美しいものは長くは続かない・・・そんなところが京都らしい?是非このチャンスを見逃さないよう、電車やバスを使ってひょこっと訪れてみてはいかが?
京都・花灯路
■開催期間
2015年3月6日~15日
■点灯時間
午後6時~9時半(雨天決行)
■入場料
無料
■ウェブサイト
(日本語)http://www.hanatouro.jp/index.html
(English)http://www.hanatouro.jp/e/index.html
(中文)http://www.hanatouro.jp/c/index.html
(한국어 / 조선어)http://www.hanatouro.jp/k/index.html
Map
京都府京都市東山区八坂新地末吉町99−1