谷中ぎんざや根津神社への散策ついでにいかが?
根津駅から徒歩5分程度にお店を構えているこの「根津のたいやき」は1957年に創業し、今でも職人がひとつひとつ手作りのたいやきを提供しています。上野駅や日暮里駅からも近く、以前紹介した谷中ぎんざ商店街や根津神社からも歩いていくことができます。
こちらのマップを印刷して周辺をめぐってみてはいかが?
http://nihonprint.com/nphp/map/yanakamap.pdf
たいやきは明治時代から食べられている日本のお菓子です。
たいやきは19世紀後半に日本で生まれたお菓子です。魚型の鋳型に生地を流し込みホットケーキのように焼いたら中にあんこをつめます。名前のとおり、鋳型は「鯛」の形をしています。たい焼きがなぜ鯛の形をしているのかは諸説ありますが、単純に「おめでたい」からだという説が有力そうです。中にはいっているあんこは小豆を甘煮にしたもの。日本の和菓子によく使われています。このあったかいあんこがパリパリの皮と相性抜群なんです!是非食べてみてください!
■営業時間
10:30~売り切れ次第終了
(平日は15時頃、週末14時頃が目安)
不定休 (主に火曜日・金曜日)
Map
東京都文京区根津1-23-9-104