静かな夜の海に連なる灯りの正体は、停泊中の船でした
こ波の音だけが静かに響く、夜の伊豆・白浜の海。月の明かりでもなければ真っ暗なはずの海面に、ずらりと灯りが並ぶ幻想的な夜景に出会えることがあります。これは、イカリをおろして停泊中の船なのだそう。下田沖は、貨物船などの船舶の往来がとても過密なエリア。その船がある時期だけ、灯りをともしながら待機することがあるのです。
『風待ち船』が見られるのは、西風が強くなる冬の時期だけ
白浜の冬の風物詩として知られるこの景色は、『風待ち船』と呼ばれています。冬の季節は、風速30メートルもの西風が吹く場合があるのだそう。船は行く手を阻まれてしまうため、風が止むのを待っているのです。冬の夜の海にぼんやりと灯る何曹もの船の灯りは、とても幻想的ですね。
もちろん暖かい季節も! 美しい白浜の海は1年を通して堪能したい
白浜といえば、白い砂浜が美しい広大なビーチが有名です。そしてその白い砂と対称的に、眼前に広がるエメラルドグリーンの海。訪れるすべての人を魅了します。海といえばビーチレジャーを思い浮かべると思いますが、こうして冬にしか出会えない風景もありますので、ぜひチェックしてみてください。
Map
静岡県下田市白浜2745-1