東京では2番目に古い由緒あるお寺です
東京都調布市にあるお寺「深大寺」は東京とは思えない豊かな緑に囲まれた場所にあり、昔ながらの茶屋やお蕎麦やさんが並ぶ石畳の参道は京都・奈良のような古都にいる気分にさせてくれます。近場で旅行気分を味わえるので東京でも人気の観光スポットです。
また、縁結びの神様としても有名で、良縁を求める女性やカップルのデートスポットとしても賑わっています。
豊かな湧き水で作られたお蕎麦は絶品です
深大寺周辺には多くの蕎麦屋があります。蕎麦に一番重要なのが綺麗な水です。深大寺周辺は豊富な湧き水に恵まれた土地で、深大寺の名前の由来も水神様からきています。澄んだ湧き水が蕎麦を美味しくしてくれます。昔は豊富な水を利用した水車で蕎麦の製粉も行っていたそうで、深大寺水車館では水車や当時の農機具を見ることができます。
甘味どころも数多くあります。焼きたてのお団子やおまんじゅうを片手に紅葉を見ながらのんびり散歩するのも良いですね。そばとパンを組み合わせたそばパンなんて珍しいものもあります。
日本の妖怪をモチーフにした漫画「ゲゲゲの鬼太郎」のカフェ「鬼太郎茶屋」は、妖怪のキャラクターを型どった可愛いスイーツやグッズが子供たちに人気です。
広大な植物公園では世界に認められたバラ園があります
深大寺に隣接する神代植物公園は植物の種類ごとに30ものブロックにわけられており、四季折々の植物を楽しむことができます。
この季節に見頃を迎えるバラ園にはなんと約270種類のバラがあり、世界中のバラを見ることができます。ほのかな香りに心もリラックスします。
広い芝生広場の真ん中には小さな森のようにパンパスグラスが生えていて、白い毛先が日差しを浴びて優しく輝きます。昼下がりにゆっくりと芝生で寝転んで過ごしたくなる場所です。
調布駅またはつつじヶ丘駅から深大寺行きのバスで15分。都心から近いのに旅行した気分になれる深大寺。ぜひバスに乗って街の景色を楽しみながら行ってみてください。
Map
京都調布市深大寺元町5丁目15−1 深大寺