日本三大火祭り、那智の火祭を取材してきます
那智の火祭りは、和歌山県の熊野那智大社で行われる「扇祭り」の一幕です。
その昔、那智の滝付近でお祀りしていた滝の神様を、今の熊野那智大社に遷しました。その神様が年に一度、滝近くの飛瀧神社へ里帰りするための行事です。里帰りの道中を、重さ50キロにもなる大松明の炎で清めます。この神事の様子から「那智の火祭り」と称されるようになりました。
毎年7月14日に行われているこのお祭りを、TadaimaJapanが取材してきます。
お祭りの様子は、後日このサイトでご紹介しますのでお楽しみに!