瀬戸内しまなみ海道をドライブしてきました
今日は、尾道から、レンタカーを借り、瀬戸内しまなみ海道をドライブしてみることにしました。
あいにくの曇り空でしたが、まずは最初の島、向島を目指すことにします。
「瀬戸内しまなみ海道」は、広島の尾道から始まり、「向島」「因島」「生口島」「大三島」「伯方島」「大島」の6つの島を経由して、愛媛県今治まで続く、全長約70キロの架橋ルートです。それぞれの島を渡る橋はどれも美しく、ひとつひとつ形が違うため、「橋の美術館」なんて呼ばれることもあるそうですよ。
この写真は、因島と生口島を結ぶ生口橋です。
ほっそりとしていて、おしゃれな感じがしますよね。
晴れていれば絶景!夕日も朝日も堪能できる大パノラマ
ちょっと迷いながらのドライブになってしまいましたが、高見山の山頂に到着!
曇り空なのが何とも残念ですが、それでも瀬戸内の穏やかな海、美しい島々を大パノラマで見ることができました!カメラマンのもりしーもずっとカメラを回していますよ。
晴れていたらこんな感じの景色が楽しめます。
ここからは、向島と因島をつなぐ因島大橋がよく見えます。中央支間長は770mもあり、完成時は日本一の長さを誇りました。この橋は二重構造になっていて、上は自動車、下は徒歩や自転車で渡ることができるんですよ。
日本で初めて!自転車で海峡を横断できます!
そう、瀬戸内しまなみ海道のもう一つの楽しみ方といえば、サイクリング!今、国内外を問わず大変人気のスポットになっています。
尾道から今治までは約70キロ。プロ級のライダーなら約3時間、初心者なら8~10時間ほどのコースです。もちろん橋だけではなく、各島内にもサイクリングロードが整備されていますので、ゆっくりと美しい島の景色を気軽に楽しむことができるんです。
各島の「サイクリングターミナル」では、レンタサイクルが用意されています。サービスも充実していますので、詳しくはこちらをご覧ください。
ドライブもよし、サイクリングもよし、歩くのもよし!
あなたのお好きな方法で、しまなみ海道を楽しんでくださいね。
Map
広島県尾道市向島町 高見山